自作基板

電子工作

JLCPCBでマルチカラーシルクを注文した

概要 JLCPCBでついにマルチカラーのシルク印刷が開始されましたので検証用の基板を注文してみました。おもったより安かったですが、仕上がりを見てみないとどうも評価できません。 マルチカラーシルクとは? インクジェットで紫外線で固まるUVイン...
電子工作

プリント基板製造メーカー カラーと送料調査

概要 PCB製造業者の基板色とシルクスクリーン色の関係と送料を調査してみました。 基板色とシルクスクリーンの関係 JLCPCB 基板色シルク色フルカラー もう少しするとフルカラーがでるはずですが、基本はシルク色は白で、白基板の場合だけ黒にな...
電子工作

ESP32などに最適なLDOを探す旅 その4 基板実装

概要 前回注文していた基板と部品が到着したので実装してみました。いろいろ問題がありましたが実験できる環境ができつつあります。 基板 こんな感じで実装ができました。キャパシタは実装していません。LDOの本来の性能を引き出すためには必須だと思い...
電子工作

ブラウザで基板設計できるEasyEDA入門 その1 雑に作る

概要 いままでKiCADを利用して基板設計をしていましたが、ブラウザ上で利用できるEasyEDAを使ってみることにしました。結構複数のパソコンを利用したりして、KiCadとの相性が悪かったので、どのマシンでも使えるEasyEDAを気に入って...
電子工作

PCBWayでの基板作成調査

概要 JLCPCBに続きPCBWayの料金体系も調べてみました。 基本システム PCBWayの特徴としては、データの事前チェックがあります。他社は基本的に注文してからデータをチェックします。チェック時に不備があると追加料金などが請求されたり...
電子工作

道具から入る自作基板入門 その6 振り返りと次回作方針

概要 前回から結構時間があいてしまいましたが、基板をもう一度作ろうといろいろ検討をしています。前回一度作ってみて、いろいろわかってきたことがあるので前回の反省と、次回作の方針を考えました。 チップ部品のサイズについて 前回は0603(160...
電子工作

JLCPCBでの基板作成調査

概要 JLCPCBの価格体系を調べてみました。当たり前ですが作る基板によって最適なPCB業者は異なるようです。 基本料金体系 JLCPCBは10センチ四方までは安い一般的なPCB業者です。特徴として5枚までであれば2ドルで作成する割引があり...
電子工作

自作基板紹介 Grove Ship

概要 自作基板をはじめて作ってみました。動作確認が終わったものを紹介したいと思います。今回は各種センサーをかんたんにGrove接続するための変換基板です。 作成物 こんな感じに接続します。左にはGroveコネクタです。SIG1が黄色なので純...
電子工作

道具から入る自作基板入門 その5 基板到着と動作確認

概要 去年の年末にFusion PCBに注文した基板が届きましたので、基板の紹介と動作確認をしたいと思います。 到着までの流れ 2020/12/28 Fusion PCBに注文2020/12/30 注文データ確認が終わり製造開始2020/1...
電子工作

道具から入る自作基板入門 その4 設計と発注

概要 前回は道具の保存までやりました。本来はもうすこし道具の紹介をする予定だったのですが、注文していたものが2ヶ月以上行方不明なので先に設計と注文をしてしまいました。 構想 いろいろな方法がありますが、私はエクセルでかんたんなレイアウトをし...
スポンサーリンク