概要
前回紹介した一番安いピンをTaobaoで購入してみたので紹介したいと思います。ただし、フットプリントが不明です。
商品
上記の製品ですが、まったく商品詳細がありません。そしてチャットで聞いてもデータはないとのこと。。。

前回何故か持っていた書き込み機のピンを抜いて、届いたものと比べてみたいと思います。ESP-12は技適なしのため使わないので、そこから抜きました。

おっ、同じものだと思います。

実装方法の確認です。どうやら逆さにして実装するようでした。

こんな感じですね。どうやら逆さにして曲がっているところで止まる設計ですね。なので長穴のサイズが重要なんですね。。。

逆側を向けると針が落ちちゃってだめですね。半田面が裏側なのでまあそうですよね。。。

ちゃんとしたノギスがほしい。。。穴の中心から3.5mmぐらいの距離かな?

別アングルです。太さは0.35mmなので穴は0.42mmぐらいだと思います。穴の中心から1.5mmから3.5mmまでの2mmの長穴あければいいのかな?

横方向はESP32の場合には10ピン分離れていましたので22.86mmです。モジュールの横幅が18mmだったので2.43mmほど両脇あけるのかな?
まとめ
現物きましたが、何度か基板作ってみながら調整しないとだけかもしれません。チャレンジしてみたいのですが、今のところ絶対に必要な要件ないんですよね。。。
ESP32-S3がまだ書き込みできるボードでていないので、作ってみるのもいいかもですが使わないよな。。。
コメント