4.3インチタッチパネル付きESP32-4827S043 その2 技適マーク確認

概要

前回のブログにて技適マークがあったと教えてもらったので、購入してみました。4種類とも技適マークがありましたので、改めて紹介したいと思います。

届いた商品

画面が4.3インチのため、ケースも非常に大きくなりました。3.5インチを2種類購入したときはケースが1つだけで送付されましたが、今回は個別にケースに入っていました。

ケースには本体と専用ケーブルのジャンパが入っています。あと感圧タイプはペンも液晶と一緒に入っていました。

表面にタッチパネルがないので、鉄の色がそのまま見えるのがタッチパネルなしです。

裏側です。左下のコネクタの部分がタッチパネルなので接続されていないのがわかります。今回から不要なフラッシュメモリがなくなりました!

ちょっとわかりにくいですが技適マークがあります!

ペンがついているのが圧電タイプのタッチパネルです。

圧電タイプも左下のタッチパネル回路がありません。フレキ側にでているようです。

こちらが静電容量タイプのタッチパネルです。

左下のタッチパネル用回路使っていますね。ここまでは480×270の解像度のボードでパッと見た限り回路は共通っぽいです。

ものすごくピンボケです。。。反射した天井にピントが合っていますね。。。

こちらのボードだけ型番がESP32-8048S043になっています。解像度が違うので型番変えていますね。回路は一緒にみえるので、型番のシルクだけ違うかもしれません。

LovyanGFXでの動かし方

たぶんまだサポートされていないです、、、

2.8インチ版は開発バージョンだと自動判定にも対応していましたが、3.5インチは手動設定、4.3インチはILI9485(ILI6485)もST7262も現在は対応していない気がします。

まとめ

実は技適マークだけチェックして、まだ起動もしていません。。。もう少し状況が変わりましたらまた記事を書きたいと思っています。

コメント