概要
先月購入したレシートプリンタ用のシール用紙を購入してみたので、試してみました。
購入物

上記の10メートルが3ロールで300円以下でした。あれ、普通の用紙より安いような、、、
印刷例

上記が本体についてきたレシート紙です。それなりに印刷できるかな?

シール紙で印刷してみましたが、画質変わらず!
少し悪くなると思ったのですが、シールでも普通の紙でも同じ品質で印刷できますね。

シール紙なので、こんな感じで裏紙をはがせばシールとして貼り付けることができます。シール自体は普通の粘着力だったので、一度貼り付けると剥がしにくいです。
今後やりたいこと
上記みたいにデジカメにしたいのです。スマホアプリを使えば実現できるのですが、アプリから撮影すると、印刷した画像が保存されない残念な仕様です。。。
それだったら、シャッター押した瞬間に印刷してほしいです。なのでESP32あたりでカメラ接続して撮影後に即印刷っての作りたいと思っています!
まとめ
シール紙はランニングコスト的にも便利そうでした。お薬手帳みたいなのに貼るシール印刷とかでも使えそうですね。
とはいえ、Python用ライブラリを移植しないと使えないので、そっちの作業からやらないといけない気もします。
プリンター本体は、2980円でじゃんぱらに再入荷していたので、気になる人は購入してみてはどうでしょうか?
Raspberry PiなどのPythonが動く端末やスマホからであれば、かんたんに印刷ができると思います。
コメント