概要
水分測定と吸水ができるポンプユニットの紹介です。鉢植えなどに利用して、乾いてきたらポンプで吸水をするなどの用途に使うユニットと思われます。
商品
- M5Stack用 水分測定センサ付き給水ポンプユニット(スイッチサイエンス)
- Watering Unit with Moisture Sensor and Pump(公式ストア)
上記の商品となります。

こちらはオリジナルの箱入りの製品となります。ちょっとサイズが大きいですからね。

中身は本体、ケーブル、吸水と排水用のチューブが2本です。付属チューブはおそらくシリコーン系で内径3ミリ、外径5ミリで50センチの長さでした。

ただ、本体側の径は5ミリです。かなり無理やりはめ込むことになります。

ダイソーやホームセンターで水槽用のエアチューブが内径4ミリで、比較的入手がし易いはずです。

左がダイソーので、右が付属のものになります。

本体はこんな感じで、水分センサーを土に挿して使う形になります。ユニットのコネクタは黒なのでGPIOになります。INはHIGHでポンプ作動、LOWで停止となっています。OUTで水分量が取得可能です。

ポンプは上記のものが利用されていました。
まとめ
用途が限定されすぎているので、ちょっと使い道にこまる感じです。とはいえ、ポンプとしては使えますのでいろいろ活用してみてはどうでしょうか。
コメント