電子工作 道具から入る自作基板入門 その4 設計と発注 概要前回は道具の保存までやりました。本来はもうすこし道具の紹介をする予定だったのですが、注文していたものが2ヶ月以上行方不明なので先に設計と注文をしてしまいました。構想いろいろな方法がありますが、私はエクセルでかんたんなレイアウトをしてみて... 2021.01.01 電子工作
電子工作 道具から入る自作基板入門 その3 保管方法 概要前回は部品調達先を決定しました。先行発注しましたので、実はすでに部品は到着しています。そこで検討しておかないといけないのが保管方法です。今回はどんなケースに保管するのかを決めていきたいと思います。一般部材100円ショップで売っていた細長... 2020.11.13 電子工作
電子工作 道具から入る自作基板入門 その2 部品調達先選定 概要前回は表面実装の練習基板を利用して、どの大きさまで実装できるかを確認してみました。表面実装の場合小さい部品の方が安いので、価格をとるか実装しやすさを取るかを選択する必要があります。今回は主となる部品調達先の選定です。国内通販秋月電子通商... 2020.11.06 電子工作
電子工作 道具から入る自作基板入門 その1 CADソフトの選定 概要そろそろちょっと違うものに手を出そうと思い、自作基板を作っていきたいと思って準備をしています。のんびりと基板を作っていく予定ですのでちょっと時間がかかるとは思いますが、その過程を記録しておこうと思います。自作基板とは?銅張基板(秋月電子... 2020.11.02 電子工作