電子工作

電子工作

16bit対応USBオシロスコープのPicoScope 5243A購入

概要現状PicoScopeの3405Dをメインに使っていたのですが、8ビット解像度以外も触ってみたかったので16ビット対応の5243Aを購入してみました。5243A100MHzの2チャンネル、16ビット対応モデルになります。PicoScop...
電子工作

CH32VのオレオレArduino環境を作ろう その7 タイマー処理とGitHub Copilotでの実装

概要前回はI2Cをやりましたが、今回USB PDにしようとしたのですがちょっと時間がかかりそうなので、内部で利用しそうなタイマーを作成してみました。CH32Vのタイマー上記はCH32V303の機能一覧ですが左上が時間関係の機能になっています...
電子工作

arduino-esp32 v3でのESP-NOW研究 その3 速度別送信成功率

概要前回はピアまわりを調べてみましたが、今回は送信速度まわりを確認しました。送信サイズと送信間隔、送信速度を変えながら送信成功率を確認しています。送信成功ESP-NOWの場合にはピアに対して送信した場合には、受信したピアから受信成功のパケッ...
電子工作

CH32VのオレオレArduino環境を作ろう その6 I2Cマスター

概要前回はI2Cがうまく動いていなかったので割り込み関係をやりました。今回なんとなく動くようになったのでI2Cについてです。EVTのI2C関連コードを調べるプロジェクト説明I2C_7bit_Mode7-bit address mode, m...
電子工作

arduino-esp32 v3でのESP-NOW研究 その2 ピア追加と暗号化通信

概要前回はブロードキャストでの通信をしたので、ピアを追加してからのユニキャスト通信を試してみたいと思います。スケッチ例#include "ESP32_NOW.h"#include "WiFi.h"#define ESPNOW_WIFI_CH...
電子工作

CH32VのオレオレArduino環境を作ろう その7 割り込みとファイル構成

概要前回はADCで今回はI2Cの予定でしたが、I2Cがうまく動きません。アドレススキャンと限定的な読み出しまではできましたが、まだまだ実用レベルには達していません。そこで割り込み関係の調査とEVTのファイル構成を確認したいと思います。CH3...
電子工作

arduino-esp32 v3でのESP-NOW研究 その1 基本動作

概要ESP32のESP-NOWですが、arduino-esp32のバージョンが3になり大幅に使い方が変わったので使い方を調べてみました。内容的に思ったよりいろいろな使い方があるので複数回に分割したいと思います。ESP-NOWとは?Wi-Fi...
電子工作

CH32VのオレオレArduino環境を作ろう その6 ADC

概要前回はTickタイマーを使って時間系の処理を作りました。今回はADCを作ってみたいと思います。CH32VのADCについてCH32VではESP32などとは違って、ADCが使えるピンが固定されています。CH32V003だと8チャンネル、それ...
電子工作

ESP32のパーティション設定

概要arduino-esp32のv3.0系調査でパーティションまわりを調べてみました。パーティションとは?ESP32シリーズは2MBから32MBまでのフラッシュメモリを搭載しており、アプリやファイル保存領域として利用することができます。上記...
電子工作

CH32VのオレオレArduino環境を作ろう その5 SysTickタイマー

概要前回はSerialクラスを作りましたが今回はSysTickタイマーを使って時間関係の処理を作っていきたいと思います。SysTickタイマーとは?CH32Vシリーズでは複数のタイマーを搭載しています。上記はCH32V103のものですが、4...
スポンサーリンク