概要
日常的に使う用途にセットのものを利用していましたが、箱に入っていて面倒だったのでペン立てに入れておけるドライバーを購入してみました。どうせなら最近流行りの電動にしてみました。
商品
購入したのは上記です。あまり使っている人がいないTONEブランドのものにしました。
その他の製品
一番売れているのがたぶんこれで、一番おすすめです。ただ、無難すぎるのでパスしました。これは使っている人が多いですしね。
最初はこれがいいと思ったのですが、落とすと壊れやすいみたいです。残念、、、
高儀からも似たようなのが出ています。
大正義のパナソニック製です。とはいえ、お高いのでお仕事以外だとちょっと選択肢から外れるかな。
レビュー

結局いろいろ購入しています。ドライバー自体は非常に普通に使えます。トルク自体はそれほど高くないと思いますが、普通に使うのであれば十分です。
問題になるのがビットです。まずTONEはそもそも電動ドライバーをあまり発売していませんのでビットがありません。付属しているのがプラスの2が両側についているものになります。
工事をするのであれば+2が使いやすいのですが、自宅で普通に使うとなると最近はより小さい+1が増えています。そして両側+2とかはちょっと使いにくいです。工事とかだとビットが壊れるので、両側同じ形にしているのかな?
ビットを選んでみると選択しやすいのが高儀とベッセルです。見た目がいいのがベッセルなので今回ベッセルのビットにしました。だったら本体もベッセルにしろという話なのですが、、、
最初に購入したのがこれです。+00/+0/+1と2より小さいやつが揃っています。マイナスは最近使わないよね。
追加で購入したのがこれです。六角レンチもあったほうが便利ですよね。
追加でM5系で使う1.5mmも購入しておきました。そしていま2mmが無いことに気が付きました、、、
そして、+1と+2のコンビがほしかったので上記も買っています。ビットはプロ用なので+1と+2のコンビで短いタイプって無いんですよね。そして2本セットのみ。これを通常はさしておいて、微妙だったら短い+1をデフォルトにしようかと思っています。
そして同じベッセルのビットホルダーも購入。レビューを見た限りきつすぎるってありましたが、本当にきついです。これは現場で振り回しても絶対に工具が落ちない硬さになっています。家の中で使うのには適していませんね。
メインで使っているのはこちらです。安い。。。シールはきれいに剥がすことができて、ほどよいホールド感です。たぶん振り回したらビットは飛びますが、家の中だとこれぐらいでいいですね。
余談

何故か普通のドライバーも購入してみました。
こちらですが、+1と+3が共存している先と+2のコンビで3種類を1本で対応可能です。ちなみにこっちのビットは凹みが無いので電動だとロックされないので使えません。別の場所においておくようのドライバーとして購入しましたが、はじめからこれでいいんじゃないという気もしないでもないです。。。
ただこれって抜き出しするとビットが傷つきます。ちょっとそこがマイナスかな。
置く場所があればこの普通のを全部揃えるのが一番いいんだろうけれどな。
まとめ
自宅で使うんだったらもっと小さいペン型のでもいいのかもしれません。この手のはビットが重要なので、どうせ増えてしまうので最初からセットのが楽な気がします。。。
まあ、話のネタにTONEの電動ドライバーを購入してみました。




































































































































コメント