概要
ひさしぶりに写真撮影をしようとしたら電球が故障していたのと、前回一個破壊してしまい足りなくなってしまったので追加で購入してみました。
環境
上記で書いてありますが、左右からライトを当てて撮影を行っております。
上記のようなものを使っているので、電球が最低2つ必要です。ちなみに購入したソフトボックスに付属していたのはLEDのものでしたが、非常にチカチカしていたので蛍光灯タイプに買い替えました。上記の製品と同じタイプで、たぶん安いものは全部同じ製造元な気がします。
製品
購入したのは上記の製品です。もともとはPSEなしの製品を使っていましたが、同じ形で格安のカメラ機材を販売するNEEWER製のにしました。

上記のようなパッケージで届きました。ちゃんとしている。。。

中身は2個一緒の箱に入っています。右側にあるのがいままで使っていた電球になります。

はい、おそらく同じものですね!

PSEもちゃんと取得しています!
まとめ
中華の撮影用ライトは非常に壊れやすいです。初期不良率もかなり高いので予備を買っておかないとだめですし、どんどん壊れていきます。
ただし、日本でちゃんとしたのを買うと桁が違うので仕方ないですよね。。。
本当はもう少し高いごついやつを使ったほうがいいんでしょうが、なかなか手がでません。
コメント