M5Unified

電子工作

M5Unified入門 その4 E-ENK系と産業、Stamp PICO(ESP32)

概要前回はM5StickC系/ATOM系でしたが、今回はESP32搭載のE-INKと産業・組み込み系になります。機能一覧NAMECORE.INKM5PAPERTOUGHSTATION485STATIONBATSTAMPPICOMCUESP3...
電子工作

M5Unified入門 その3 M5StickC系/ATOM系

概要機能一覧NAMEM5StickCM5StickCPLUSATOMLITEATOMMATRIXATOMECHOATOMUMCUESP32ESP32ESP32ESP32ESP32ESP32FLASH4MB4MB4MB4MB4MB4MBPSR...
電子工作

M5Unified入門 その2 BASIC / GRAY / M5GO / FIRE / CORE2 / CORE2 for AWS

概要前回は全体的な機能を確認しましたが、CoreとCore2系のボードでの使い方の確認をしてみたいと思います。細かい制御方法は前回のページにまとめたいと思います。機能一覧NAMEBASICGRAYM5GOFIRECORE2CORE2 for...
電子工作

M5Unified入門 その1 概要確認

概要M5Stackシリーズ共通ライブラリであるM5Unifiedについてちゃんと使い方を調べてみたいと思います。まずはボードが持っている機能をどの程度カバーしているのかを確認してきたいと思います。M5Unifiedとは?これまでM5Stac...
電子工作

M5Stack+M5UnifiedでSDカードから画像表示

概要M5StackのSDカードから画像を読み出して、表示するサンプルを作ってみました。内容は単純なのですがあまり例が無いので上げておきます。M5Unifiedで組んでいますので、M5Stack BASICやCore2で同じコードで動かすこと...
スポンサーリンク