VISA/SCPI

電子工作

CH32V103のADC特性

概要CH32V103のADC特性を計測してみました。しかしSerial周りでハマってしまい、思ったより面倒だったです。対象ボード上記のボードを使ってADC特性を計測してみました。上記のSerial経由のSCPIで計測すれば楽勝だと思ったので...
電子工作

NI GPIB-USB-HS+を購入

概要VISAでSCPI通信ができる機材を探しているのですが、予算的に中古になります。古い機材はRS232CかGPIBのみの場合が多いのでGPIBをUSB経由で利用できるGPIB-USB-HS+を購入してみました。GPIBとは?ブログを書いて...
電子工作

ESP32をSCPI制御で自動計測する

概要ESP32をSCPIプロトコルで自動制御できるようにしてみました。内蔵のADCなどの他にI2Cなどで接続した外部ユニットなどからデータ収集することができます。SCPIライブラリ昔に紹介したことがありますが、上記ライブラリを利用してSCP...
電子工作

VISA/SCPIを調べる その1 プロトコル

概要VISA/SCPIを使った自動制御をためすために調べてみました。VISAとは?NI-​VISA​の​概要上記はNational Instrumentsのページですが、このNI-​VISA​が一番使われているライブラリとなります。​​シリ...
スポンサーリンク