電子工作 CH559のデータシートを読んで見る+日本語化 その1 概要と特徴 概要USBホストになれるCH559は中国語のデータシートしかありません。しかしながら英訳をしてくれた人がいますので、そのデータを元に日本語化しつつデータシートを読んでいきたいと思います。8ビットチップなので、比較的単純なはずです。このデータ... 2021.02.08 電子工作
電子工作 USBホストになれるCH559入門 その2 UART0でテキスト出力 概要前回は開発環境の構築とLチカをしました。このままだとデバッグができないので、UART0を使ってみたいと思います。接続こんな感じで開発ボードのTXとUSBシリアルのRXを接続します。本当はGNDも接続したほうがいいですが、同じPCに接続さ... 2021.01.29 電子工作
電子工作 USBホストになれるCH559入門 その1 開発環境構築 概要USBホストになれるCH559の開発ボードを購入したので、開発をしてみたいと思います。CH559ってなに?USB機能を持ったワンチップマイコンです。パソコンに接続するとUSBシリアルやキーボードに見えるUSBデバイスの機能と、他のUSB... 2021.01.20 電子工作
電子工作 USBホストになれるCH559開発ボードを購入 概要USBホストになれて、安価なICであるCH559の開発ボードが販売されていたので購入してみました。USBキーボードやマウスを接続して、値をかんたんに取得することができます。UARTなどを使ってESP32などに通信も可能です。CH559と... 2021.01.14 電子工作