マイコン時代の電子回路入門

電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その8 抵抗値の計算

概要 前回までにバイポーラトランジスタとMOSFETの基礎を紹介しました。今回から実際の回路を利用して学んでいきたいと思います。今回は基礎的な抵抗値についてです。 オームの法則 まず電子工作での回路でいちばん重要なのは抵抗です。抵抗の数値が...
電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その7 MOSFETの基礎

概要 前回はバイポーラトランジスタの基礎をやりました。今回はMOSFETの基礎になります。基礎が終わったところで実際の回路での使い方などをやっていく予定です。 MOSFETとは? FETはField effect transistorの略で...
電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その6 トランジスタの基礎

概要 前回までで基礎的なI/Oを説明しましたので、今回からは回路に関することを取り上げたいと思います。原理を理解しておくとトラブルのときにわかりやすいトランジスタを説明します。 トランジスタとは? トランジスタは電流を増幅する部品になります...
電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その5 アナログ出力とPWM出力

概要 前回はアナログ入力を説明しました。今回はアナログ出力ですが、前回であまり説明できなかったところを補足しつつすすめたいと思います。 アナログ出力とは? 上記のように時間経過とともに出力する電圧が変化させることができる出力になります。デジ...
電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その4 アナログ入力

概要 前回はデジタル出力を行いました。今回はアナログ入力ですが、前回までのことの延長になります。 アナログ入力とは? 概念図としては上記のように3.3Vの波形を入力するような回路です。 波形はもちろんきれいな3.3Vまでのサイン波です。とは...
電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その3 デジタル出力

概要 前回はデジタル入力をやったので、今回は出力になります。単純なようで今後の通信の基本となりますので丁寧に紹介したいと思います。 出力ピンの状態 出力ピンの状態には3種類ありますので、個別に説明していきたいと思います。 HIGH出力 ざっ...
電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その2 デジタル入力

概要 前回は信号自体の伝搬についてでした。非常に重要な概念なので、これを意識しながらGPIOのデジタル入力について学んで行きたいと思います。基本的には測定値をLOWかHIGHかを判定した結果になります。 仕組み 前回と同じような回路になりま...
電子工作

マイコン時代の電子回路入門 その1 信号の伝搬

概要 マイコンの外部に電子回路を接続するときに気をつけないといけないことを、かんたんにまとめています。なるべく数式などは使わずに解説をしていきたいと思います。 はじめに このシリーズではマイコンを使う前提での電子回路の基礎的なものを調べなが...
スポンサーリンク