スイッチサイエンスから6/4の夕方に注文して、6/5に発送、6/6に届きました。
外見

ちゃんと技適の番号入っている新パッケージですね。海外のはまだ古いマークなしだと思いますが、そのうち新パッケージに入れ替わるのかな?
海外から購入したほうが安いですが、技適マーク無いバージョンが届く可能性が高いので、現時点ではスイッチサイエンスさんで購入したほうが無難です。
ちなみに、一度箱から出すと元通りに入れるのかなり大変です。。。
起動

最初に入っているプログラムは液晶輝度マックスなので、かなり明るいです。M5と書かれているホームボタンを押すと明るさが変わって、右側のボタンで赤いLEDがついたり消えたりします。
明るさマックスだとすぐにバッテリーが無くなる感じです、、、
Hello world

ArduinoでESP32の開発環境が整っていると、ボードにすでにM5Stick-Cがいるのですが、ライブラリは別に入れる必要があります!

ライブラリマネージャーでM5StickCを入れましょう。上記は0.0.5ですが、オフィシャルのGitHubだともう少し更新されていました。

動きました!
ただ、斜めから見れば大丈夫ですが、真上からだと上が1ドットぐらい隠れているきがします。
ちなみにUSB Type-Cが搭載されていますが、データリンクのできるマグネットケーブルでも転送できました。
コメント