電子工作 ESP32用ヘルパーライブラリ その6 PWMとサーボ 概要前回はシリアルRGB LEDでした。今回はRGB LEDではない普通のLEDなどの明るさを調整するPWMと、その応用であるサーボです。PWMとは?ESP32の場合、アナログ出力はDACという機能を利用して256段階で出力可能です。ただし... 2023.03.17 電子工作
電子工作 ESP32用ヘルパーライブラリ その5 シリアルRGB LED 概要前回は割り込みでした。今回はシリアルRGB LEDです。個人的にFastLEDは嫌いなので他の選択肢が欲しかった。。。あれは良いライブラリなのですがESP32以外のサポートの方が強いのでちょっと大きすぎるんですよね。シリアルRGB LE... 2023.03.15 電子工作
電子工作 ESP32用ヘルパーライブラリ その4 GPIOとタイマー割り込み 概要前回はキューでしたが、実際にキューを使うことが多い割り込み処理を今回は紹介したいと思います。GPIO割り込みGPIO割り込みはGPIOの状態が変化した時に割り込みがかかる機能になります。割り込みは最優先で動き、タスクよりも優先度が高いで... 2023.03.13 電子工作
電子工作 ESP32用ヘルパーライブラリ その3 キュー 概要前回はタスクでしたが、今回はタスクと組み合わせて利用することが多いキューになります。データの受け渡し機能になりますが、タスク間でのタイミング連動などにも利用されています。キューとは?FreeRTOSのキューにはいろいろな使い方があります... 2023.03.09 電子工作
電子工作 ESP32用ヘルパーライブラリ その2 タスク 概要前回はシリアルモニター経由でリセットなどがかんたんに操作できるラッパークラスを紹介しました。今回はマルチタスク操作になります。ESP32のコア構成ESP32はSOLOというシングルコアのものを除いて、2コアあります。ただしESP32-C... 2023.03.07 電子工作
電子工作 ESP32用ヘルパーライブラリ その1 シリアルコマンド 概要ESP32向けでよく使う機能や、FreeRTOS絡みで使いやすいクラス化がされていない機能を単純なヘルパークラスにしたライブラリを作ってみました。今回はシリアルモニタから対話的なコマンド操作ができる機能の紹介になります。ライブラリ紹介上... 2023.03.03 電子工作