パルス幅がわかるサーボテスターを購入

概要

いままで安いサーボテスターを使っていましたが、低電圧で動かない問題があったので、実際のパルス幅がわかるものを購入してみました。

これまで使っていたサーボテスター

上記のものになります。

価格的には非常に安いのですが、電圧が5V前後でないと安定して動作しません。3.3Vだと起動しないのがちょっと難点でした。また、安全のためはじからはじまで移動しても150度ぐらいとマージンを取っている感じでした。

購入物

上記のタイプのものになります。表示が増えており、実際のパルス幅がわかるようになっています。

こんな感じの外見で、同じものがいろいろなメーカーから名前だけ変えてでているようです。

ケーブルが非常にわかりにくいのですが、上からシグナル、プラス、マイナスの順になっています。電源部分は真ん中にプラス、下にマイナスを接続します。サーボは1から7までの7個同時に接続可能ですが、全部同じ動きになります。

SELECT

  • ボリュームで指定した幅に移動するモード
  • ニュートラルの1500に設定するモード
  • 800から2200までを自動で移動するモード

上記3つを選択することができます。自動モードではボリュームの値によって移動速度が変わります。

PulseWidth

サーボの制御単位を変更するボタンです。通常は50Hzだと思いますが、少し大型のサーボ用に125Hzと250Hzも用意されていました。通常の小型サーボは50Hzのまま変更しなくても大丈夫です。

動作電圧

本体には4.8Vから6Vと書いてありましたが2.3Vぐらいが下限でした。それ以下になると画面が消えて、おそらく低電圧の保護モードになるので一度電源を取り外さないと電源が入らなくなります。

低電圧の超小型サーボだと定格で3.7Vぐらいまでのものがあるので、このサーボテスターは購入時の動作確認には便利かもしれません。

まとめ

ちょっとした動作確認には便利なグッツだと思います。しかし限界領域まで動作させることができないので、自分が使いやすいサーボテスターをESP32などで自作したほうが良さそうです。

コメント