記事一覧

概要 最近マルチメーターとかの自動計測について調べています。なかなか計測結果をパソコンに取り込める機材って少ないですし、高いんですよね。 パソコンとの接続方法 USB さいきんはこのパターンが増えてきていますが、まだまだ少ないです。USBケーブルで接続するだけですが、USBシリアルとして接続している場合と、独自形式のパターンがあります。 RS-232C まだまだ計測機材だと多いです。とくにちょっと ...
/ 電子工作
概要 M5Stack社のK型熱電対温度センサーユニットを紹介したいと思います。なかなか気軽にArduinoに接続できる温度センサーユニットはなかったので期待していた商品です。 商品
/ M5Stack Unit, 電子工作
概要 スイッチング電源を購入したので、実際に接続する場合の電源ケーブルを作成したいと思い調べてみた。 電源ケーブル自体 いろいろあるのですが、入手しやすいのはエーモンさんのダブルコードだと思います。 sqAWGA使用可能電力0.2sqAWG242.5ADC24V60W0.5sqAWG205.0ADC24V120W0.75sqAWG186.7ADC24V160W1.25sqAWG1611.7ADC2 ...
/ 電子工作, 電子工作
概要 ATOMをつかって電源タップを操作できるATOM Socketをためしてみました。こちらの商品はPSEがついていませんので日本国内で購入することができません。個人輸入をして、自己責任で使う必要があります。 商品 こんな箱に入っています。PSEなしなので紹介なしにする予 ...
/ ATOM, 電子工作
概要 Arduino IDE+ESP32の2系ボードライブラリで開発をしていると、大きめのプロジェクトをコンパイルすると非常に時間がかかりますよね。なのでWindowsを使いつつ、VirtualBox上にUbuntu Desktopを動かして、コンパイルが早い開発環境を作ってみました。 VirtualBoxとは?
/ ESP32, 電子工作
概要 電子負荷装置は15Wと35Wのを持っていましたが、もう少し大きいのが欲しくなったので購入してみました。 電子負荷装置とは? https://lang-ship.com/blog/work/usb-load/ 上記が今持っている機材の説明ブロクですが電源とかの確認用に使う機材です。基本的には電気を熱に変換しつつ、電源の性能をテストします。 上記とかが一番使っているものですが、ソーラーパネルとか ...
/ 商品, 電子工作
概要 ESP32でSocket通信ができることは知っていましたが、使ったことがありませんでした。今回ちょっと気になることがあったので実験してみました。サーバーサイトで待ち受けする側と、接続する側のクライアントがありますが、サーバーサイドになります。送信はMQTTとかHTTPで通信すればいいですよね。 Socket通信とは? 一般的にはTCP/IPを使った通信になります。サーバー側が特定のポート番号 ...
/ ESP32, 電子工作
概要 オシロスコープって記事用の波形取得に使うので、取得できる波形画面でオシロスコープを比べてみました。 Saleae Logic8 なんと画面キャプチャがありません。CSV形式でデータを出力することができます。まあロジックアナライザですので、波形って画像で保存しませんよね。 Digilent Analog Discovery2 んー、メニューまで含めて保存されました。これであればAlt+PrtS ...
書籍感想 LTspiceメインの本としては久しぶりの新刊だと思います。最近の本ですのでMOS-FETの解説が入っていますね。 第1章 電子回路シミュレータについて LTspiceのインストール方法と、サードパーティ製の半導体デバイスの入れ方などが書いてあります。このサードパーティ製の入れ方がちょっと癖がありますね。KiCadとかもそうなのですがローカルに入れるのより、プロジェクト内部に入れるのが主 ...
/ , 電子工作
概要 すこし大きめの電流を流してみたくて、スイッチング電源を探してみました。Amazonとかでも購入できるのですが、電源はちょっといいものにしたいのでDigi-Keyさんから購入してみました。 スイッチング電源とは? 上記が有名ですね。出版してしまいました。 もともとは上記のサイトで公開していたものですね。 ...
/ 商品, 電子工作
書籍感想 ロボットものといえば工学社さんって感じですよね。内容はM5Stack社のATOM Matrix、Liteを使って、ロボットを作っています。 こちらですね。このボードはちっこくて25個も色が自由に設定できるLEDがあるのでつかいやすいのですが、実は正式名称がはっきりしません。この本ではM5Atomと表記していますがこれはたぶん省略した俗称で、ATOMが正しいように思えるのですがM5Stac ...
/ , 電子工作
概要 これまでESP32とパソコンでデータ転送をする場合にはWebサーバーや、FTPサーバーを利用したデータ転送を利用することが多かったです。 今回はESP32のフラッシュ領域にファイルを保存できるSPIFFSにWebDavでのアクセスできるかを検証してみました。 WebDavとは? ざっくりいうとFTPみたいに利用できるファイル転送の仕組みです。Webサーバーの機能を利用してファイル転送をする便 ...
/ ESP32, WebDav, 電子工作
内容紹介 中身はM5StickC Plusを使ったUIFlow解説本になります。UIFlowメインの本はいままでなかったと思いますので、興味のあるひとは読んでいただければと思います。ターゲットはプログラム経験の無い中高生向けになっていますが、M5Stackファンの方も楽しめる内容になっています。 注意事項
/ 電子工作
概要 毎年オシロスコープとかの機材を調べ直している気がします。今年もオシロスコープ欲しい病が発病しそうなので調べてみました。 https://lang-ship.com/blog/work/oscilloscope-sampling-rate/ 上記とかと合わせてスペックを確認してみるとよいと思います。 近年のトレンド ロジックアナライザとかはあまり変化ないのですが、オシロスコープは徐々に変化して ...
/ 電子工作
概要 ワイヤレスで利用できるグルーガンがほしかったので、Xiaomiブランドで販売されていたDUKA EG1を購入してみました。 商品 こんな感じのパッケージでした。結構ちゃんとした製品ですね。 上記が公式サイトでしょうか。定価は139元なので3,000円弱ですね。 中身は本 ...
/ 商品, 電子工作
書籍感想 話題のM5Stack本が発売されたので中身をざっくり読んでみました。Facebook上にグループがある「M5Stack User Group Japan」のメンバーが中心となっているようです。 内容的には非常に多岐に渡ります。一通り全部書いてみましたという内容で、ぎっしりでした。 第1章 はじめてのM5Stack 基本的なM5Stackの情報と環境構築が書いてあります。私も同じ時期に書籍 ...
/ , 電子工作
概要 災害用に手回し発電機を購入しました。小さいローラーパネルとかは持っているんですが、非力で不安定なので、もう少し確実性のあるものを購入してみました。 商品 私はAliExpressから直接購入しましたが、Amazonやその他サイトにも同様のものがあります。中国からだと4000円弱になると思います。Amazonを見てみると中国本土から発送するものは4000円前後から5000円ぐらい。6000円以 ...
/ 商品, 電子工作
概要 あたらしいヒートガンを購入してみました。STM32を搭載したステーションタイプのヒートガンになります。特徴として温度計を内蔵しているので、実際の温度を確認しながら利用することができます。 製品
/ 商品, 電子工作
概要 オシロスコープのスペックについて調査してみました。サンプリングレートが重要ですが、他の要素もかなり関わってきそうでした。 サンプリングレートとは? オシロスコープは時系列で変化する電圧を測定し画面上に表示するための機材です。どれぐらいの時系列で電圧を測定するのかがサンプリングレートです。 1周波あたり10サンプリング 8ビット(0-255)まで測定できるオシロスコープで、サイン波を測定した場 ...
/ オシロスコープ, 電子工作
概要 正月に購入したまま積んであったPPK2をやっと使ってみました。各種電流測定は非常に面倒なので、この機材はかなり便利です。ただし、供給は安定していませんので在庫は少なめです。 Power Profiler Kit IIとは? 上記にものすごく丁寧にまとまっています。ありがたい ...
/ PPK2, 電子工作
スポンサーリンク