記事一覧

概要 https://lang-ship.com/blog/work/ch559-learning-01-blink/ 前回は開発環境の構築とLチカをしました。このままだとデバッグができないので、UART0を使ってみたいと思います。 接続 こんな感じで開発ボードのTXとUSBシリアルのRXを接続します。本当はGNDも接続したほうがいいですが、同じPCに接続されているのでGNDは省略可能です。(ノイ ...
/ CH559, 電子工作
概要 ちょっと気になる製品があったので購入してみました。SDカードをESP-12Sで制御しているボードです。ESP-12S側からSDに書き込みを行いつつ、SDカードとしても使えるようです。 商品 上記の製品で千円前後でした。 こんな感じの構造になっています。こ ...
/ 電子工作
概要 このサイトはアフェリエイトを行っており、収益が発生しているので確定申告が必要になっています。去年の数字を確認してみたので確認してみたいと思います。 収入 ざっくりと、アフェリエイトは年間7万円ぐらいでした。上半期はかなり低く、下半期に1万円以上に増えてきたのですが、夏の終わりから検索順位が落ちていたのでトータルで年間7万円ぐらいで着地しました。 https://lang-ship.com/b ...
/ 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/greenpak-06-pdly-pipedelay/ 前回までに大物は終わったと思いますので、紹介していないものを調べていきたいと思います。 PGEN(Pattern Generator) パターンジェネレータです。見た限りクロックを入力して、なにかを出力するマクロセルですね。 とりあえず、何も考えずにクロックに接続します。n ...
/ GreenPAK, 電子工作
概要 上記にて、Visual Studio Codeに関する連載がはじまりまして、トップバッターとしてPlatformIOを使ってESP32の開発に関する記事を書かせていただきました。リレー連載なので、今後いろんな方がVSCodeに関する使い方を紹介していくみたいです。 個人的な見どころ 特集のPyhonで信号特集 ...
/ 執筆, 電子工作
概要 買ってみたシリーズです。かなり前に購入した気がしますが、日本未発売のM5GO Liteになります。 M5GOとは? M5Stack Fireに近いのですが、センサー付属のIoT学習セットです。 上記が内容物です。
/ 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/grove-beginner-kit-10-bmp280/ 前回は気圧計でした。今回は3軸加速度センサーになります。 加速度センサーとは? どちらの方向に動いているのかを計測するセンサーになります。ただし、静止している場合には下方向の重力で引っ張られていることになります。この重力を1Gとしての計測になります。自由落下するぐらいの ...
/ Grove Beginner Kit, 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/ch559/ USBホストになれるCH559の開発ボードを購入したので、開発をしてみたいと思います。 CH559ってなに? USB機能を持ったワンチップマイコンです。パソコンに接続するとUSBシリアルやキーボードに見えるUSBデバイスの機能と、他のUSBキーボードやマウスなどのUSBデバイスを認識して使うUSBホストの両方の機能 ...
/ CH559, 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/pcb-04-pcb/ 去年の年末にFusion PCBに注文した基板が届きましたので、基板の紹介と動作確認をしたいと思います。 到着までの流れ
  • 2020/12/28 Fusion PCBに注文
  • 2020/12/30 注文データ確認が終わり製造開始
  • 2020/12/31 製造完了
  • 202 ...
/ GreenPAK, 自作基板, 電子工作
概要 前から気になっていた、マイクロスコープを購入してみました。はんだ付けとかすると必要になりますよね。 商品
/ 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/greenpak-05-cnt-dly/ 前回までで、主なマクロセルの紹介は終わりました。今回はちょっと特殊なDelayの紹介です。P DLYとPipe Delayは名前が似ていますが、違うものなので注意しましょう。 P DLY(Programmable Delay) シンプルなマクロセルですね。プログラム可能な遅延回路ですね。 ...
/ GreenPAK, 電子工作
概要 USBホストになれて、安価なICであるCH559の開発ボードが販売されていたので購入してみました。USBキーボードやマウスを接続して、値をかんたんに取得することができます。UARTなどを使ってESP32などに通信も可能です。 CH559とは? 8ビットの組み込み向けのMCUみたいです。M5 ...
/ CH559, 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/grove-beginner-kit-09-dht11/ 前回は温度と湿度計を使いました。今回は気圧計です。ボッシュのBMP280という有名な気圧計を利用します。 BMP280とは? 上記のI2C接続のセ ...
/ Grove Beginner Kit, 電子工作
概要 紅樹タカオさんの記事に触発されて、暖めていた記事を書くことにします。本当は英語版で書こうとしていたのですが、なかなか筆が進まないので最初に日本語記事書きたいと思います。 開発環境について ESP32搭載ボードの開発環境はArduino ...
/ CoreInk, M5Stack Core2, 電子工作
概要 M5Stack社のカメラ関係の製品が増えたので、違いをかんたんにまとめてみました。ざっくりと現在7種類以上のカメラが存在しています。 ESP32-Cameraタイプ(技適無し) いやゆるESP32-CAMに似たモデルです。 上記のようなESP32にカ ...
/ 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/nas-freenas/ 自宅NAS用にFreeNASを富士通のデスクトップPCに入れて運用していました。USBブートで、3.5インチHDDが4本の構成で動いています。4GBを4本なんですが、3本で8GBのRAIDプールを作って、残り1本はそれのバックアップになります。バックアップは容量が足らないので、変化のないデータ系は別の場 ...
/ 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/greenpak-04-dff-latch/ 前回はDFFとLATCHでした。今回はCNTとDLYです。このへんからクロックを利用した回路などになってきますので、ちょっと毛色が変わってくる気がします。単体だけだとどう使うのかがよくわからない回路ですね。単体の説明だけだったらかんたんなのですが、実際にどう使うかが結構難しい気がしま ...
/ GreenPAK, 電子工作
概要 長らく日本未発売だったTimer Camera Xが日本でも販売されました。技適は取得していたのですが、なぜか発売されていなかったんですよね。 本当は日本発売前に購入して手元にあったのですが、なかなか触れなかったので紹介が遅れてしまいました。 商品
/ 電子工作
概要 https://lang-ship.com/blog/work/grove-beginner-kit-08-oled/ 前回はI2Cでの画面制御を行いました。今回はシリアル接続の温度と湿度計を使ってみたいと思います。 DHT11とは? シリアル接続の温度と湿度センサーで、比較的定番の商品になります。
  • 温湿度センサ モジュール DHT11(秋月電子)
単品のセンサーだと ...
/ Grove Beginner Kit, 電子工作
概要 なーんかアクセス数がすくないなーって思っていたら、Google検索の順位が落ちていたようです。いままでSEOとかあまり気にしてこなかったですが、いろいろ手を入れてみました。 実測値 Google Search Consoleで見てみると定期的にオレンジの平均掲載順位が下がっていますね。去年の9月ぐらいからバタバタして、10月からはガクッと順位がさがっています。 CLS に関する問題: 0.1 ...
/ 電子工作
スポンサーリンク